歯周疾患に関連する口臭
トップ
2015.07.29 一覧

こんにちは。豊中(蛍池)の歯医者さん
小児歯科(子供)、妊産婦歯科健診も受診可能な【いけだ歯科】です。

口臭の原因は、90%が口腔内が原因と言われています。口腔内の原因で最も多いのが舌苔。その次に挙げられるのが歯周病になります。今回は歯周病と口臭についての研究を紹介します。

Bad Breath Linked to Periodontitis

歯周疾患に関連する口臭

口臭は人口の約50%に及び、90%が口腔内から引き起こされ10%が身体の他の部位からの疾患や感染である。これら2つの原因は口呼吸と鼻呼吸に区別され、揮発性硫黄化合物は肺を通じて口腔外へ悪臭を放つ。
インドのUdaipurにある病院とDarshan歯科大学の研究者は、口臭と舌と歯周疾患の間の関係を調べるために口臭のある113人と、109人の年齢と性別を合わせた対照群を評価しました。
口臭の審査員は患者各々の口からの息で評価しました。審査員と患者はスクリーンで区別され患者の口と審査員の鼻をチューブで繋ぎました。口臭は、0口臭なし 1わずかな口臭 2はっきりとわかる口臭 3強くはっきりした口臭 に採点しました。舌苔は舌背を9分割して測定しました。歯周疾患は歯周ポケットの深さ、アタッチメントレベル、出血を臨床的に測定しました。
舌苔のスコアーは対照群と比べて口臭のある群の方が明らかに高かった。平均出血スコアーは口臭のない郡の5%と比べて口臭のある郡は15%でした。歯周ポケットの深さとアタッチメントロスは対照群と比べて口臭のある郡でかなり高かった。統計学的分析では歯周疾患と口臭の間に有意な関連が示された。

臨床的意義

これらの結果は臨床家にとって驚くべきことではなく臨床的に経験することを裏付ける研究として追加された。

いけだ歯科
歯科 小児歯科(子供)歯科健診
豊中市蛍池東町2-3-2
℡ 06-6852-1010
Ikeda-dental-office.com