詰め物が取れちゃった!?
トップ
2024.12.12 一覧

こんにちは。豊中(蛍池)の歯医者さん
小児歯科(子供)、妊産婦歯科健診も受診可能な【いけだ歯科】です。

今回はむし歯を修復した際に付ける、詰め物(補綴物)のお話です。
むし歯の治療をすると、削った箇所には穴ができます。
その穴を埋めるために最終的に詰め物を入れますよね。
しかしその後、しばらく時間が経つと多くはないですが詰め物が外れてしまうことがございます。
きっかけはお食事をしたときや歯を磨いてるとき、フロスをしたときなど様々だと思います。

取れてしまった詰め物は素材にもよりますが、捨てずにそのまま保管して頂きかかりつけの一度歯科へご相談ください。
歯の状態にもよりますが、付け直しができる場合がございます。

では、そもそも何故詰め物が取れてしまうのでしょうか。
理由は様々ですが、前提として歯科では詰め物を製作する際にできる限り外れない形状を目指して歯を削ります。
そういったことから基本的に詰め物が取れてしまうケースは少ないのですが、人工物ですのでどうしても取れてしまうことがございます。

ひとつは二次カリエスが出来てしまった場合です。
二次カリエスというのは、簡単に説明しますと治療を受けたことのある歯が再度むし歯になってしまうことです。
詰め物は一見ぴったりと引っ付いているように見えますが、顕微鏡でしか見えないような極々小さな隙間がどうしてもできてしまいます。
そこへむし歯菌が入り込んで、隙間から少しずつむし歯になってしまうのです。
むし歯になってしまうと、接着面が脆くなり最終的には詰め物が取れてしまいます。
対処法として、詰め物が入ってる箇所は今以上にしっかりと歯を磨いてむし歯を防ぐことです。
詰め物が入ってる場所ほど、再度むし歯菌に狙われやすいので特に注意が必要です。

もうひとつは嚙み合わせによるものです。
嚙み合わせは個人によって大きく異なります。
歯並びの関係で詰め物の箇所が他と比べて強く当たってしまったり、噛みしめや歯ぎしりが強い人は詰め物にも大きな力がかかります。
強い力がかかることで、段々と詰め物が擦れて外れてしまったり、白い詰め物だと割れてしまったりすることがあるのです。
こういった負荷による詰め物の脱離は装着前に把握することが難しく、噛み合わせが原因だと判断できた場合は、噛み合わせに考慮した形状で作り直すことがあります。

最後に長年の使用による接着力低下や、硬い物を噛んだ時などに加わる衝撃によるものです。
接着剤の劣化による脱離は昔と比べると技術の向上などで少なくはなりましたが、人工物である以上どうしても起こってしまうことです。
取れてしまった箇所の歯や詰め物に問題がなければ、付け直しできるケースがあります。
硬い物を噛んだ衝撃などで外れてしまったケースも、金属に変形がなければ(白い詰め物場合は割れていなければ)付け直しできることがあります。

以上のように詰め物が取れてしまったといっても、様々なケースがあります。
もしも詰め物が取れたり割れてしまったら、まずは歯科へ「詰め物が取れてしまった」旨だけお伝えいただければ大丈夫です!
また神経が生きている歯に関しては、詰め物が外れてしまったことによりしみる症状が出ることがあります。
しみる症状が強く出ている場合は、早めにご相談ください。

いけだ歯科
歯科 小児歯科(子供)歯科健診
豊中市蛍池東町2-3-2 1階
06-6852-1010
ikeda-dental-office.com