鼻呼吸は口呼吸よりも血中に酸素を送ります
トップ
2014.07.22 一覧

鼻呼吸と口呼吸では酸素の吸収率が異なるんです。鼻から呼吸することで大気は鼻毛、副鼻腔、扁桃リンパ組織を通過します。副鼻腔を通過することで一酸化窒素が作られ血管が拡張され効率良く酸素が吸収されます。

Nasal Breathing Delivers More Oxygen to the Blood than Mouth Breathing

鼻呼吸は口呼吸よりも血中に酸素を送ります

一酸化窒素ガスは副鼻腔で生産され鼻気道に連続的に送られます。呼吸の度に一酸化窒素は肺に届く空気内に含まれています。口から呼吸した場合に一酸化窒素は吸入されません。一酸化窒素は血管拡張作用があり、血液によって酸素の吸収を高めます。

スウェーデンの研究者は肺内の酸素吸収において一酸化窒素吸入の効果について評価しました。この研究は2つの部分からなっています。最初の研究では健康な被験者の血中の酸素吸収において鼻呼吸と口呼吸の効果を評価した。2つめは一酸化窒素を鼻気道で生産できない挿管患者を評価しました。彼らの吸入時加わった一酸化窒素の動脈血酸素化に影響を与えるかどうかを見たかった。こうすることで患者の鼻からの空気は吸入され、ベンチレーターの吸引リムに入れられました。

8人の健常者のうち6人で血中酸素濃度は、口呼吸に比べて鼻呼吸の間で10%高かった。6人の長期の挿管患者のうち6人で血中の酸素量は、一酸化炭素の豊富な鼻腔内空気がベンチレーターに加えられた時は18%増加した。

これらの調査結果は、健常者において口呼吸と比べて鼻呼吸の間に血中の酸素量が増加した。挿管患者は、彼ら自身の一酸化窒素を豊富に含んだ鼻腔内空気を加えれば有益であった。

臨床的意義

自己吸引された一酸化窒素は、口呼吸より多い鼻呼吸の利点のうちの1つである肺機能にとって重要な役割を果たします。

Lundberg, J.O., Settergren, G., Gelinder, S., Lundberg, J.M., Alving, K., Weitzberg, E.: Inhalation of Nasally Derived Nitric Oxide Modulates Pulmonary Function in Humans. Acta Physiol Scand;158(4):343-347, 1996.